はりきゅうとは、鍼やお灸などを用いて、
からだに外部から刺激を与えることにより、
意図的に反射を起こさせ、変化を生み出す方法です。

自律神経を整える、という言葉を耳にしたことがある方もおられるのではないでしょうか?
自律神経には大きく分けて2種類あります。

1つ目は、「交感神経」です。
活動する状態や緊張状態の時に優位になる、人間の日々の活動には欠かせない神経です。

2つ目は、「副交感神経」です。
リラックス状態になる時に優位になる神経です。
休憩する時、眠りにつく時、食べたものを消化する時などに、副交感神経が優位になります。

自律神経は、シーソーのように、絶妙なバランスを取っているとイメージしていただければわかりやすいかと思います。
しかし、過度なストレスや疲労、生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの変化、持病などが原因で、シーソーのバランスがガタンと崩れてしまうことがあります。
これらが原因となって、からだに不快な症状があらわれてしまうこともあるのです。

鍼灸師は、自律神経に働きかける刺激をわざと与えて、シーソーのバランスを安定させるお手伝いをします。
ゆっくりとお話を伺い、おからだの状態を確認し、原因を患者さんと一緒に考えます。

人間が本来持っている、自分で自分を治す力、
「自然治癒力」を高めることも目的としています。